2020年05月11日
紙コップ遊び
ネットで紹介されている紙コップを使った遊びをいくつかご紹介します
よかったら参考にしてみてください
紙コップ落としゲーム!
机に並べた紙コップをうちわで扇いで落とすだけ。見えない風で紙コップが落ちていくのは、こどもにとっては楽しそう。
机の下にカゴを置いてシュートを狙ってもいいし、スタートとゴールを決めて紙コップ競争なんて遊びもできるかもしれません。

ピンポン玉や新聞紙を丸めたボールで紙コップ倒し!
ボーリングでもいいかもしれないし、バスケットみたいにシュートを狙ってもいいし、紙コップに絵を描いて紙コップによって得点を変えてもいいかもしれません。

紙コップで宝探しゲーム!
ペットボトルのキャップや小さなおもちゃを使って宝探ししたり、紙コップの裏に絵や数字を描いて神経衰弱もできそうです(それぞれの紙コップにペットボトルのキャップを1こずつ入れてもいいですね!)。紙コップに絵を描いて覚えやすくしてもいいし、真っ白ばっかりでわざと難しくしてもいいし、いろいろ工夫ができそうです。

紙コップボイスチェンジャー!

カッターで底をくり抜いて、アルミホイルを張り付けるだけ。ビビビーっと声が変わって、無線機として探検ごっこもできそうです。

stay 秘密基地!
大量の紙コップがあれば、お家作りだってできちゃいます。いつもと違った紙コップの秘密基地ができれば、喜んでstay homeしてくれるかも


小さなお子さんは壁を使うと積みやすそうです。

安くて重ねれば場所も取らない紙コップ。他にもきっと、いろんな工夫やアイデアで紙コップ遊びって出来そうです
うちではこんなふうにあそんだよー!!って方おられれば、コメントいただけると嬉しいです

よかったら参考にしてみてください

紙コップ落としゲーム!
机に並べた紙コップをうちわで扇いで落とすだけ。見えない風で紙コップが落ちていくのは、こどもにとっては楽しそう。
机の下にカゴを置いてシュートを狙ってもいいし、スタートとゴールを決めて紙コップ競争なんて遊びもできるかもしれません。

ピンポン玉や新聞紙を丸めたボールで紙コップ倒し!
ボーリングでもいいかもしれないし、バスケットみたいにシュートを狙ってもいいし、紙コップに絵を描いて紙コップによって得点を変えてもいいかもしれません。

紙コップで宝探しゲーム!
ペットボトルのキャップや小さなおもちゃを使って宝探ししたり、紙コップの裏に絵や数字を描いて神経衰弱もできそうです(それぞれの紙コップにペットボトルのキャップを1こずつ入れてもいいですね!)。紙コップに絵を描いて覚えやすくしてもいいし、真っ白ばっかりでわざと難しくしてもいいし、いろいろ工夫ができそうです。

紙コップボイスチェンジャー!

カッターで底をくり抜いて、アルミホイルを張り付けるだけ。ビビビーっと声が変わって、無線機として探検ごっこもできそうです。

stay 秘密基地!
大量の紙コップがあれば、お家作りだってできちゃいます。いつもと違った紙コップの秘密基地ができれば、喜んでstay homeしてくれるかも



小さなお子さんは壁を使うと積みやすそうです。

安くて重ねれば場所も取らない紙コップ。他にもきっと、いろんな工夫やアイデアで紙コップ遊びって出来そうです

うちではこんなふうにあそんだよー!!って方おられれば、コメントいただけると嬉しいです

Posted by やまびこの家 at 11:04│Comments(0)
│やまびこ