
2016年11月24日
防災のおはなし会
22日(火)は、消防署から防災についての話をしにきていただきました。
この日の朝も、福島で震度5弱、M7.4の地震が起きました。
日本でも相次いでいる地震、世界で起きている地震のうち、2割が日本で起きているとの話でした。

予期せぬことが起きた時、人がどんな行動をとるか、その時の判断によって生死が分かれる事も・・・。
だからこそ、日頃から意識しておきたい事の話から、子どもへの言葉かけ一つでも配慮がいる事なども教えていただきました。
判断に迷う救急利用についても話してくださいました。
気楽な雰囲気で、わかりやすく話してくださり、参加してくれたお母さんたちには、とても好評でした
できることから備えたいですね。
この日の朝も、福島で震度5弱、M7.4の地震が起きました。
日本でも相次いでいる地震、世界で起きている地震のうち、2割が日本で起きているとの話でした。
予期せぬことが起きた時、人がどんな行動をとるか、その時の判断によって生死が分かれる事も・・・。
だからこそ、日頃から意識しておきたい事の話から、子どもへの言葉かけ一つでも配慮がいる事なども教えていただきました。
判断に迷う救急利用についても話してくださいました。
気楽な雰囲気で、わかりやすく話してくださり、参加してくれたお母さんたちには、とても好評でした

できることから備えたいですね。
2016年11月15日
焼き芋会
14日のお天気はあいにくの雨となりましたが、たくさんの方が参加してくれました。
職場体験学習に来てくれた中学生のお兄ちゃん達に火おこしからお手伝いしてもらいました。

今回は、さつまいもを新聞紙で包み、水で湿らせてアルミホイルで包む作業からみんなにお手伝いしてもらいました。
子ども達には難しかったかな?
お母さんに手伝ってもらいながら準備完了

たき火の中にさつまいもを入れて
ほかほかの焼いもになるのが待ち遠しいな~

焼けるのを待つ間に、お兄ちゃん達にいっぱい遊んでもらいました。
子ども達も大喜び

手遊び・絵本の読み聞かせもしてくれました


雨の影響で焼けるのに時間がかかってしまいましたが
ほくほく・とろとろの焼いもが出来ました

職場体験学習に来てくれた中学生のお兄ちゃん達に火おこしからお手伝いしてもらいました。
今回は、さつまいもを新聞紙で包み、水で湿らせてアルミホイルで包む作業からみんなにお手伝いしてもらいました。
子ども達には難しかったかな?

お母さんに手伝ってもらいながら準備完了

たき火の中にさつまいもを入れて
ほかほかの焼いもになるのが待ち遠しいな~

焼けるのを待つ間に、お兄ちゃん達にいっぱい遊んでもらいました。
子ども達も大喜び

手遊び・絵本の読み聞かせもしてくれました

雨の影響で焼けるのに時間がかかってしまいましたが
ほくほく・とろとろの焼いもが出来ました
